わがままなお客さん

基本的にお客様は皆様わがままですねー。

それでもうちは比較的プレー料金が高めなので、やっかいなお客様は少ないほうだとは思います。

昔からしてもらってるコンペの幹事さんなんかはわがままな要求が多い印象です。

そういう毎回してもらってるコンペは流れで、安い料金でやってもらってるケースもあるんですけど、こないだは高い料金を提示しただけでぶちギレした幹事さんもいましたからね💦

組数の多いコンペは、半年以上前に予約するケースもあって、そのときに料金が決まっていないこともしばしば。

料金が決まってから連絡を入れると、

「高すぎる!もう、他の人に料金案内してしまった!」

と怒鳴られました。

「・・・」

そんな人がメンバーなんですから、驚きでございます。

僕の前にいた営業担当者はわりと好き勝手に料金を決めていたんで、

高い料金でとれる土日でも、安くしてました。

なぜ、コースにとって損なことをしていたかというと、

集客の人数が自分の評価になるからです。

つまり入れれば入れるほど、高評価になるわけですから、そのためには安くすればいいというわけです。

そうなると、高い料金で人を呼べるはずの土日の単価が安くなって、

コースにいいことは全く無いわけです。

さらに前任者は、協賛品といってコンペに来てくれた人に、

これでもかーっ!とたくさんの商品をつけてました。利益度外視。

そんな「お願いします、来てください」営業をしているもんで、

お客さんは当然王様感覚です。

もちろん、来てください。という気持ちはありますが、

そのかわり、最高のおもてなしをします。

営業としては、WIN-WINの関係にもっていきたい。

そう考えると、わがままなお客さんを作り出してしまっているのはゴルフ場側に責任があるともいえますかね・・・・