1日の流れ

出勤時間はシフト制です。

自分は営業なんで通常時はそんなに朝早くの出勤はないです。

だいたい7:00〜9:00の間の出勤が多いですね。

7:00出勤の方が早く帰れるので好きです。

朝出勤すると、1日の組数を確認します。

当月から2ヶ月先くらいまでの集客人数の進捗の確認です。

去年の進捗より遅いところは、対策を打つかどうか考えます。

対策の内容は、メルマガであったり、料金の値下げが多いですかね。

朝の時間は、メールの返信、自分の担当してるコンペの確認、枠の確認。

枠の確認というのは、例えば1日に50組とれるとします。

でも、その枠を全て開放しているかというと、そういうわけでもないんです。

例えば、メンバーさんだけに公開する時間枠をつくったり、

WEB公開の時間を制限したりしてます。

それをある程度決まっているルール内で設定するんです。

 

朝の業務で実はやっかいなのが、電話対応。

朝は人が少ないので、ずっと電話対応で終わることもしばしば。

仕事が進まないなーなんて嘆いたら、

電話対応が仕事じゃないかというツッコミも聞こえてきそうですが。

 

午前はそんな感じでバタバタと時間が過ぎていくことが多いです。

お昼休憩は1時間あります。

その日のシフトに合わせて、11:00〜13:00の間に交代でとります。

昼食は、従業員用のお昼があるのでそれを頼んでおくか、

近くのコンビニにご飯を買ってきます。

従業員用の昼食は、レストランで出している通常のメニューとは別のものです。

その日のシェフが独断と偏見でつくられたものなので、

ときにはとんでもないメニューがでたりします。

一番驚いたメニューは、天津飯もどきです。

卵焼きくらいの硬さのものがご飯の上にのっているだけの料理。

 

昼食後は、従業員用の休憩所があるので、そこで休むか、

車で休憩する人も多いですね。ゴルフ場あるあるです。

 

午後は、WEBの設定を行ったり、当日のコンペの対応をしたり、

お客さんと打ち合わせをしたり、意外とバタバタと時間は過ぎていきます。

WEBの設定はプラン作成です。

うちのコースで扱っているポータルサイトは、

GORA、GDO、じゃらん、バリュー、あと自社のサイトですね。

これだけあるとそこそこ時間がかかります。

月が変わって新しいプラン作成をするときは、まずGORAから作り始めます。

集客の一番効果のあるのがGORAです。

WEB予約のだいだい50%を占めています。

実は、このプランづくりというのがやっかいな問題でもあるんです。

サイトによって、システムが全て違うので。

これはまた別の機会に書くことにします。

お客さんは、GORAなどのポータルサイトの担当者、

新しく売り込みにやってくる営業マンなどです。

僕は自分が営業マンなので、そういった話を聞くのは好きな方です。

アポイントを取ってくれる人には極力合うようにしています。

ざっと、こんな流れの日が多いですかね。

 

仕事が終わると大抵の人は、さっさと帰ります。

一部の上の役職の人は残っておしゃべりとかしてますが、

一般社員は、特にさっさと帰ります。

会社の人とご飯を食べに行くことも少ないので、ドライな関係です。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です